ヘルメス学の手法

【書評】リモジョン・ド・サン・ディディエ『沈黙の書 ヘルメス学の勝利』
有田忠郎訳、白水社、一九九三年



白水社のヘルメス叢書の一冊。『沈黙の書』は一六七七年に、ラ・ロシェルで刊行されたらしい。錬金術のさまざまな手法とテーマを一五枚の不思議な図版で示し、その解読をしたもの。解読といっても、一部の謎を解き、さらに多数の謎をかけるという代物だから、謎は深まるばかりである。錬金術のこのあざとい手法は、秘教的な雰囲気を作り出すには、実に巧みだ。ユングがとても気に入って、錬金術の本で引用していることからも有名になった。

「騎士たちの古き戦い」では、黄金と銀と石が論争する。そしてただの石こそが、貴いものであることを「証明する」わけだ。石はこう自称する。「こういうわけで、男性・女性の精液を含みながら、しかも(同時に)(完全な)等質体であるのは、僕だけなのだ。そこで僕はヘルマプロディートス(両性具有者)と呼ばれる」(p.110)。



この普通の石の貴重さというテーマは、「ピロフィルとユードックスの対話」でも続けられる。ユードックスは哲学者の石と賢者の石を区別して、こう語る。「賢者の石は哲学者の石と別ものではないが、ただ、後者の秘密の術によって第三段階の完全な医薬段階に到達し、それに加えられた酵母の性質に従って、一切の不完全な金属を純粋な太陽または月に変えるようになった時、これを賢者の石というわけだ」(p.122)。また「太陽とその他の天体は、まったく石の第一原因で、石に精気と魂を流入させる。そしてこれが石に生命を与え、石の効力を生じせしめる。だからこそ、それは石の父であり、母である」」(p.142)とも。

この石にこめられているのは、人間が後に投げた石から生まれたというギリシアの伝説、あるいは撒いた竜の歯から生まれたという同じくギリシアの伝説、訳者が指摘しているように、オシリスとイシスの伝説であろう。ここで石は生命をもつものとなる。アリストテレスのいうエネルゲイアが、太陽と月と天体から与えられる「天の精気」(flos caeli)(p.27)で石のうちに結実するというわけだ。

一方では哲学的な水銀も同じようなものと考えられている。これもまた両性具有的なものと考えられるわけだ。「植物の種子は、植物が芽生え、生殖し、繁殖するために必要なものを、一切自分自身の中に含んでいる」(p.152)。「この哲学的原質は、他の如何なる物質も混入される必要がなく、ただそれだけで哲学の子を生み出すことができる。そして、その家系は無限に殖えていくのだ。それはちょうど、麦粒が、時間をかけて栽培されれば多量の麦粒を生んで、広大な畑地に播種できるようになるのと同じことなのだよ」。ここでストアの伝統がよみがえる……。

植物の世界と鉱物の世界のアナロジーはバシュラールの『大地と意志の夢想』『大地と休息の夢想』にも登場するそうだ。チェックしてみよう。この対話の原注がどこにも見当たらないのはどういうことなのか、不審だが、ヘルメス学の思考のパターンのようなものを、はっきりと示している書物だと思う。


2003年7月29日
(c)中山 元

ビブラリアに戻る