哲学空間ポリロゴス

人工知能論

中山 元

人工知能論文献

黒川伊保子著 『人間のトリセツ : 人工知能への手紙』, 筑摩書房, 2019, (ちくま新書, 1453).
松本元, 松沢哲郎著 『ぼくたちはこうして学者になった : 脳・チンパンジー・人間』, 岩波書店, 2019, (岩波現代文庫, 社会 ; 314).
丸山俊一, NHK取材班編著 『AI以後 : 変貌するテクノロジーの危機と希望』, NHK出版, 2019, (NHK出版新書, 603).
平野晋著 『ロボット法 : AIとヒトの共生にむけて』 増補版, 弘文堂, 2019,.
河島茂生編著 『AI時代の「自律性」 : 未来の礎となる概念を再構築する』, 勁草書房, 2019,.
西垣通, 河島茂生著 『AI倫理 : 人工知能は「責任」をとれるのか』, 中央公論新社, 2019, (中公新書ラクレ, 667).
佐藤裕著 『人工知能の社会学 : AIの時代における人間らしさを考える』, ハーベスト社, 2019, (リベラ・シリーズ, 12).
稲葉振一郎著 『AI時代の労働の哲学』, 講談社, 2019, (講談社選書メチエ, 711).
栗原聡著 『AI兵器と未来社会 : キラーロボットの正体』, 朝日新聞出版, 2019, (朝日新書, 731).
稲葉振一郎著 『銀河帝国は必要か? : ロボットと人類の未来』, 筑摩書房, 2019, (ちくまプリマー新書, 334).
新井紀子著 『AIに負けない子どもを育てる』, 東洋経済新報社, 2019,.
メレディス・ブルサード著 ; 北村京子訳 『AIには何ができないか : データジャーナリストが現場で考える』, 作品社, 2019,.
山本勲編著 『人工知能と経済』, 勁草書房, 2019,.
翁邦雄著 『移民とAIは日本を変えるか』, 慶應義塾大学出版会, 2019,.
デイヴィッド・コープ著 ; 今井慎太郎, 大村英史, 東条敏訳 『人工知能が音楽を創る : 創造性のコンピュータモデル』, 音楽之友社, 2019,.
平野丈夫著 『何のための脳? : AI時代の行動選択と神経科学』, 京都大学学術出版会, 2019, (学術選書, 089).
森川幸人編著 ; 松原仁 [ほか] 著 『僕らのAI論 : 9名の識者が語る人工知能と「こころ」』, SBクリエイティブ, 2019, (サイエンス・アイ新書, SIS-434).
ジェイムズ・ブラホス著 ; 野中香方子訳 『アレクサvsシリ : ボイスコンピューティングの未来 = Alexa vs Siri』, 日経BP, ,.
井上智洋著 『純粋機械化経済 : 頭脳資本主義と日本の没落』, 日本経済新聞出版社, 2019,.
森川博之著 『データ・ドリブン・エコノミー : デジタルがすべての企業・産業・社会を変革する』, ダイヤモンド社, 2019,.
バイロン・リース [著] ; 古谷美央訳 『人類の歴史とAIの未来』, ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2019,.
城塚音也著 『ビジュアルAI(人工知能)』, 日本経済新聞出版社, 2019, (日経文庫, 1938).
森川幸人著 『イラストで読むAI入門』, 筑摩書房, 2019, (ちくまプリマー新書, 322).
アジェイ・アグラワル, ジョシュア・ガンズ, アヴィ・ゴールドファーブ著 ; 小坂恵理訳 『予測マシンの世紀 : AIが駆動する新たな経済』, 早川書房, 2019,.
井田喜明著 『予測の科学はどう変わる? : 人工知能と地震・噴火・気象現象』, 岩波書店, 2019, (岩波科学ライブラリー, 282).
江間有沙著 『AI社会の歩き方 : 人工知能とどう付き合うか』, 化学同人, 2019, (DOJIN選書, 80).
W・ウォラック, C・アレン著 ; 岡本慎平, 久木田水生訳 『ロボットに倫理を教える : モラル・マシーン』, 名古屋大学出版会, 2019,.
中谷巌著 『「AI資本主義」は人類を救えるか : 文明史から読みとく』, NHK出版, 2018, (NHK出版新書, 571).
ポール・R・ドーアティ, H・ジェームズ・ウィルソン著 ; 小林啓倫訳 『HUMAN+MACHINE : 人間+マシン : AI時代の8つの融合スキル』, 東洋経済新報社, 2018,.
木村草太編著 ; 佐藤優, 山川宏著 『AI時代の憲法論 : 人工知能に人権はあるか』, 毎日新聞出版, 2018,.
中原圭介著 『AI×人口減少 : これから日本で何が起こるのか』, 東洋経済新報社, 2018,.
杉本舞著 『「人工知能」前夜 : コンピュータと脳は似ているか』, 青土社, 2018,.
岡本裕一朗著 『答えのない世界に立ち向かう哲学講座 : AI・バイオサイエンス・資本主義の未来』, 早川書房, 2018,.
野口悠紀雄著 『AI入門講座 : 人工知能の可能性・限界・脅威を知る』, 東京堂出版, 2018,.
日経クロストレンド編 『ディープラーニング活用の教科書 : 先進35社の挑戦から読むAIの未来』, 日経BP社, ,.
馬奈木俊介編著 『人工知能の経済学 : 暮らし・働き方・社会はどう変わるのか』, ミネルヴァ書房, 2018,.
久保明教著 『機械カニバリズム : 人間なきあとの人類学へ』, 講談社, 2018, (講談社選書メチエ, 683).
新井紀子, 東中竜一郎編 『人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」 : 第三次AIブームの到達点と限界』, 東京大学出版会, 2018,.
池上彰 [ほか] 著 『宗教と生命 (いのち)』, KADOKAWA, 2018, (激動する世界と宗教 / 池上彰[ほか]著, ).
松田雄馬著 『人工知能はなぜ椅子に座れないのか : 情報化社会における「知」と「生命」』, 新潮社, 2018, (新潮選書, ).
山本龍彦編著 ; 市川芳治 [ほか著] 『AIと憲法』, 日本経済新聞出版社, 2018,.
坂本真樹著 『感性情報学 : オノマトペから人工知能まで』, コロナ社, 2018,.
田原総一朗 [著] 『AIで私の仕事はなくなりますか?』, 講談社, 2018, (講談社+α新書, 796-1C).
キャシー・オニール著 ; 久保尚子訳 『あなたを支配し、社会を破壊する、AI・ビッグデータの罠』, インターシフト, ,.
小山虎編著 『信頼を考える : リヴァイアサンから人工知能まで』, 勁草書房, 2018,.
安藤進著 『AI時代の翻訳に役立つGoogle (グーグル) 活用テクニック』, 丸善出版, 2018,.
新井紀子著 『ロボットは東大に入れるか』 改訂新版, 新曜社, 2018, (よりみちパン!セ, YP06).
海老原嗣生著 『「AIで仕事がなくなる」論のウソ : この先15年の現実的な雇用シフト』, イースト・プレス, 2018,.
西垣通著 『AI原論 : 神の支配と人間の自由』, 講談社, 2018, (講談社選書メチエ, 672).
弥永真生, 宍戸常寿編 『ロボット・AIと法』, 有斐閣, 2018,.
井上智洋著 『AI時代の新・ベーシックインカム論』, 光文社, 2018, (光文社新書, 940).
堀内進之介著 『人工知能時代を「善く生きる」技術』, 集英社, 2018, (集英社新書, 0926C).
大西可奈子著 『いちばんやさしいAI「人工知能」超入門』, マイナビ出版, 2018,.
三宅陽一郎, 山本貴光著 『高校生のためのゲームで考える人工知能』, 筑摩書房, 2018, (ちくまプリマー新書, 296).
ロビン・ハンソン著 ; 小坂恵理訳 『全脳エミュレーションの時代 : 人工超知能emが支配する世界の全貌』, NTT出版, 2018,.
田中潤, 松本健太郎著 『誤解だらけの人工知能 : ディープラーニングの限界と可能性』, 光文社, 2018, (光文社新書, 932).
松原仁著 『AIに心は宿るのか』, 集英社インターナショナル, , (インターナショナル新書, 022).
新井紀子著 『AI vs.教科書が読めない子どもたち』, 東洋経済新報社, 2018,.
王銘著 『棋士とAI : アルファ碁から始まった未来』, 岩波書店, 2018, (岩波新書, 新赤版 1701).
角田美穂子, 工藤俊亮編著 『ロボットと生きる社会 : 法はAIとどう付き合う?』, 弘文堂, 2018,.
長尾確著 『ディスカッションを科学する : 人間と人工知能の共生』, 慶応義塾大学出版会, 2018,.
ウゴ・パガロ著 ; 新保史生 [ほか] 訳 『ロボット法』, 勁草書房, 2018,.
平野晋著 『ロボット法 : AIとヒトの共生にむけて』, 弘文堂, 2017,.
ニック・ボストロム著 ; 倉骨彰訳 『スーパーインテリジェンス : 超絶AIと人類の命運』, 日本経済新聞出版社, 2017,.
鳥海不二夫著 『強いAI・弱いAI : 研究者に聞く人工知能の実像』, 丸善出版, 2017,.
鈴木貴博 [著] 『仕事消滅 : AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること』, 講談社, 2017, (講談社+α新書, 772-1C).
小林雅一著 『AIが人間を殺す日 : 車、医療、兵器に組み込まれる人工知能』, 集英社, 2017, (集英社新書, 0890G).
川添愛著 ; 花松あゆみ絵 『働きたくないイタチと言葉がわかるロボット : 人工知能から考える「人と言葉」』, 朝日出版社, 2017,.
松本博文著 『棋士とAIはどう戦ってきたか : 人間vs.人工知能の激闘の歴史』, 洋泉社, 2017, (新書y, 310).
伊藤雅光著 『Jポップの日本語研究 : 創作型人工知能のために』, 朝倉書店, 2017,.
高橋透著 『文系人間のための「AI」論』, 小学館, 2017, (小学館新書, [300]).
神崎洋治編著 『人工知能解体新書 : ゼロからわかる人工知能のしくみと活用』, SBクリエイティブ, 2017, (サイエンス・アイ新書, SIS-379).
松田雄馬著 『人工知能の哲学 : 生命から紐解く知能の謎』, 東海大学出版部, 2017,.
寺田知太 [ほか] 著 『誰が日本の労働力を支えるのか?』, 東洋経済新報社, 2017,.
山本勲著 『労働経済学で考える人工知能と雇用』, 三菱経済研究所, 2017,.
羽生善治, NHKスペシャル取材班著 『人工知能の核心』, NHK出版, 2017, (NHK出版新書, 511).
神崎洋治編著 『ロボット解体新書 : ゼロからわかるAI時代のロボットのしくみと活用』, SBクリエイティブ, 2017, (サイエンス・アイ新書, SIS-374).
小野田博一著 『人工知能はいかにして強くなるのか? : 対戦型AIで学ぶ基本のしくみ』, 講談社, 2017, (ブルーバックス, B-2001).
日経ビッグデータ編 『グーグルに学ぶディープラーニング : 人工知能ブームの牽引役 : その仕組みをやさしく解説』, 日経BP社, ,.
佐藤理史著 『コンピュータが小説を書く日 : AI作家に「賞」は取れるか』, 日本経済新聞出版社, 2016,.
長谷敏司 [ほか] 著 ; 人工知能学会編 『AIと人類は共存できるか? : 人工知能SFアンソロジー』, 早川書房, 2016,.
野口悠紀雄著 『知の進化論 : 百科全書・グーグル・人工知能』, 朝日新聞出版, 2016, (朝日新書, 590).
野村直之著 『人工知能が変える仕事の未来』, 日本経済新聞出版社, 2016,.
水野操著 『人工知能は私たちの生活をどう変えるのか』, 青春出版社, 2016, (青春新書intelligence, PI-497).
三宅陽一郎, 森川幸人著 『絵でわかる人工知能 : 明日使いたくなるキーワード68』, SBクリエイティブ, 2016, (サイエンス・アイ新書, SIS-363).
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部編訳 『人工知能 : 機械といかに向き合うか』, ダイヤモンド社, 2016,.
ポール・チャーチランド著 ; 信原幸弘, 西堤優共訳 『物質と意識 : 脳科学・人工知能と心の哲学』, 森北出版, 2016,.
ジェリー・カプラン著 ; 安原和見訳 『人間さまお断り : 人工知能時代の経済と労働の手引き』, 三省堂, 2016,.
三宅陽一郎著 『人工知能のための哲学塾』, ビー・エヌ・エヌ新社, 2016,.
大黒岳彦著 『情報社会の「哲学」 : グーグル・ビッグデータ・人工知能』, 勁草書房, 2016,.
井上智洋著 『人工知能と経済の未来 : 2030年雇用大崩壊』, 文藝春秋, 2016, (文春新書, 1091).
西垣通著 『ビッグデータと人工知能 : 可能性と罠を見極める』, 中央公論新社, 2016, (中公新書, 2384).
ジョン・マルコフ著 ; 滝口範子訳 『人工知能は敵か味方か : パートナー、主人、奴隷--人間と機械の関係を決める転換点』, 日経BP社, ,.
トーマス・H・ダベンポート, ジュリア・カービー著 ; 山田美明訳 『AI時代の勝者と敗者 : 機械に奪われる仕事、生き残る仕事』, 日経BP社, ,.
松尾豊編著 ; 中島秀之 [ほか] 共著 『人工知能とは』, 近代科学社, 2016,.
甘利俊一著 『脳・心・人工知能 : 数理で脳を解き明かす』, 講談社, 2016, (ブルーバックス, B-1968).
レイ・カーツワイル著 ; NHK出版編 『シンギュラリティは近い : 人類が生命を超越するとき』 エッセンス版, NHK出版, 2016,.
台場時生著 『人工超知能が人類を超える : シンギュラリティ -- その先にある未来』, 日本実業出版社, 2016,.
本山美彦著 『人工知能と21世紀の資本主義 : サイバー空間と新自由主義』, 明石書店, 2015,.
林雅之著 『スマートマシン : 機械が考える時代』, 洋泉社, 2015,.
麻生英樹 [ほか] 共著 ; 神嶌敏弘編 『深層学習』, 近代科学社, 2015,.
小高知宏著 『人工知能入門』, 共立出版, 2015,.
ジョージ・ザルカダキス著 ; 長尾高弘訳 『AIは「心」を持てるのか : 脳に近いアーキテクチャ』, 日経BP社, ,.
ジェイムズ・バラット著 ; 水谷淳訳 『人工知能 : 人類最悪にして最後の発明』, ダイヤモンド社, 2015,.
小林雅一著 『AIの衝撃 : 人工知能は人類の敵か』, 講談社, 2015, (講談社現代新書, 2307).
松尾豊[著] 『人工知能は人間を超えるか : ディープランニングの先にあるもの』, KADOKAWA, 2015, (角川EPUB選書, 021).
武田計測先端知財団編 ; 榊佳之 [ほか] 著 『人間とは何か : 先端科学でヒトを読み解く』, 東京化学同人, 2014, (科学のとびら, 57).
岡田美智男, 松本光太郎編著 ; 麻生武, 小嶋秀樹, 浜田寿美男著 『ロボットの悲しみ : コミュニケーションをめぐる人とロボットの生態学』, 新曜社, 2014,.
新井紀子著 『ロボットは東大に入れるか』, イースト・プレス, 2014, (よりみちパン!セ, P063).
小林雅一著 『クラウドからAIへ : アップル、グーグル、フェイスブックの次なる主戦場』, 朝日新聞出版, 2013, (朝日新書, 415).
伊庭斉志著 『人工知能と人工生命の基礎』, オーム社, 2013,.
アンディ・クラーク著 ; 池上高志, 森本元太郎監訳 『現れる存在 : 脳と身体と世界の再統合』, NTT出版, 2012,.
岡田美智男著 『弱いロボット』, 医学書院, 2012, (シリーズケアをひらく, ).
ブライアン・クリスチャン著 ; 吉田晋治訳 『機械より人間らしくなれるか? : AIとの対話が、人間でいることの意味を教えてくれる』, 草思社, 2012,.
スティーヴン・ベイカー著 ; 土屋政雄訳 『IBM奇跡の“ワトソン"プロジェクト : 人工知能はクイズ王の夢をみる』, 早川書房, 2011,.
武野純一著 『心をもつロボット : 鋼の思考が鏡の中の自分に気づく!』, 日刊工業新聞社, 2011, (B&Tブックス, ).
浅田稔著 『ロボットという思想 : 脳と知能の謎に挑む』, 日本放送出版協会, 2010, (NHKブックス, 1158).
古川康一編著 ; 人工知能学会編 『スキルサイエンス入門 : 身体知の解明へのアプローチ』, オーム社, 2009, (知の科学, ).
坊農真弓, 高梨克也共編 ; 人工知能学会編集 『多人数インタラクションの分析手法』, オーム社, 2009, (知の科学, ).
石黒浩著 『ロボットとは何か : 人の心を映す鏡』, 講談社, 2009, (講談社現代新書, 2023).
西田豊明, 角康之, 松村真宏共著 ; 人工知能学会編 『社会知デザイン』, オーム社, 2009, (知の科学, ).
ジョン・R.サール著 ; 宮原勇訳 『ディスカバー・マインド! : 哲学の挑戦』, 筑摩書房, 2008,.
藤田雅博, 下村秀樹編 『発達する知能 : 知能を形作る相互作用』, シュプリンガー・ジャパン, 2008, (インテリジェンス・ダイナミクス, 3).
太原育夫著 『新人工知能の基礎知識』, 近代科学社, 2008,.
レイ・カーツワイル著 ; 小野木明恵, 野中香方子, 福田実共訳 『ポスト・ヒューマン誕生 : コンピュータが人類の知性を超えるとき』, 日本放送出版協会, 2007,.
堀浩一著 ; 人工知能学会編集 『創造活動支援の理論と応用』, オーム社, 2007, (知の科学, ).
板倉昭二著 『心を発見する心の発達』, 京都大学学術出版会, 2007, (学術選書, 028 . 心の宇宙||ココロ ノ ウチュウ ; 5).
石黒浩著 『アンドロイドサイエンス : 人間を知るためのロボット研究』, 毎日コミュニケーションズ, 2007,.
浅田稔, 國吉康夫著 『ロボットインテリジェンス』, 岩波書店, 2006, (岩波講座ロボット学 / 井上博允 [ほか] 編集委員, 4).
石川幹人著 『心と認知の情報学 : ロボットをつくる・人間を知る』, 勁草書房, 2006, (シリーズ認知と文化, 5).
鈴木宏昭編 ; 人工知能学会編集 『知性の創発と起源』, オーム社, 2006, (知の科学, ).
土井利忠, 藤田雅博, 下村秀樹編 『身体を持つ知能 : 脳科学とロボティクスの共進化』, シュプリンガー・ジャパン, 2006, (インテリジェンス・ダイナミクス, 2).
市川熹, 手嶋教之共著 ; 人工知能学会編集 『福祉と情報技術』, オーム社, 2006, (知の科学, ).
ハワード・ラインゴールド著 ; 日暮雅通訳 『新・思考のための道具 : 知性を拡張するためのテクノロジー : その歴史と未来』, パーソナルメディア, 2006,.
マリー=ロール・ライアン著 ; 岩松正洋訳 『可能世界・人工知能・物語理論』, 水声社, 2006, (叢書記号学的実践, 24).
吉田紀彦著 『やわらかい情報処理 : 生物に学ぶ最適化技法』, サイエンス社, 2003, (Information science & engineering, T8).
ダグラス・R.ホフスタッター著 ; 野崎昭弘, はやしはじめ, 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル, エッシャー, バッハ : あるいは不思議の環』 20周年記念版, 白揚社, 2005,.
人工知能学会編 『人工知能学事典』, 共立出版, 2005,.
土井利忠, 藤田雅博, 下村秀樹編 『脳・身体性・ロボット : 知能の創発をめざして』, シュプリンガー・フェアラーク東京, 2005, (インテリジェンス・ダイナミクス, 1).
ジェフ・ホーキンス, サンドラ・ブレイクスリー著 ; 伊藤文英訳 『考える脳考えるコンピューター』, ランダムハウス講談社, 2005,.
奥村学, 難波英嗣共著 ; 人工知能学会編集 『テキスト自動要約』, オーム社, 2005, (知の科学, ).
松本一教, 宮原哲浩, 永井保夫共著 『人工知能』, オーム社, 2005, (IT text / 情報処理学会編, ).
荒屋真二著 『人工知能概論 : コンピュータ知能からWeb知能まで』 第2版, 共立出版, 2004,.
橋本秀紀, 渡邊朗子著 『空間知能化のデザイン : 建築・ロボティクス・ITの融合』, NTT出版, 2004,.
信原幸弘編 『ロボット篇』, 勁草書房, 2004, (シリーズ心の哲学 / 信原幸弘編, 2).
竹下光夫編著 『機械の知能・学習・進化 : やわらかい機械をめざして』, 大学教育出版, 2003,.
P.N. エドワーズ著 ; 深谷庄一監訳 『クローズド・ワールド : コンピュータとアメリカの軍事戦略』, 日本評論社, 2003,.
土屋俊 [ほか] 編集 『AI事典』 第2版, 共立出版, 2003,.
菅原研次著 『人工知能』 第2版, 森北出版, 2003, (情報工学入門シリーズ / 城戸健一, 三井田惇郎監修, 20).
産業技術総合研究所知能システム研究部門編 『知能システム技術 : コンセプト志向の発想』, 丸善, 2003, (産総研シリーズ, ).
中村仁彦著 『ロボットの脳を創る : 脳科学から知能の構成へ』, 岩波書店, 2003, (岩波講座物理の世界 / 佐藤文隆 [ほか] 編, . 物理と数理||ブツリ ト スウリ ; 1).
茂木健一郎, 田谷文彦著 『脳とコンピュータはどう違うか : 究極のコンピュータは意識をもつか』, 講談社, 2003, (ブルーバックス, B-1412).
ダグラス・マルホール著 ; 長尾力訳 『ナノテクノロジー・ルネッサンス : ナノテクノロジー・ロボット工学・遺伝子工学・人工知能が拓く輝ける人類の未来』, アスペクト, 2003,.
大澤幸生監修・著 『チャンス発見の情報技術 : ポストデータマイニング時代の意思決定支援』, 東京電機大学出版局, 2003,.
大澤幸生 [ほか] 著 ; 山田誠二, 北村泰彦編 『情報社会とデジタルコミュニティ』, 東京電機大学出版局, 2002, (インターネットの知的情報技術, ).
石井健一郎編著 ; 天野成昭 [ほか] 著 『コミュニケーションを科学する : チューリングテストを超えて』, NTT出版, 2002,.
レイ・カーツワイル著 ; 田中三彦, 田中茂彦訳 『スピリチュアル・マシーン : コンピュータに魂が宿るとき』, 翔泳社, 2001,.
R. Pfeifer, C. Scheier著 ; 石黒章夫, 小林宏, 細田耕監訳 『知の創成 : 身体性認知科学への招待』, 共立出版, 2001,.
柴田正良著 『ロボットの心 : 7つの哲学物語』, 講談社, 2001, (講談社現代新書, 1582).
岡田美智男, 三嶋博之, 佐々木正人編 『身体性とコンピュータ』, 共立出版, 2001,.
ロジャー・ペンローズ [著] ; 林一訳 『心の影 : 意識をめぐる未知の科学を探る』, みすず書房, 2001,.
星野力 [著] 『ロボットにつけるクスリ : 誤解だらけのコンピュータサイエンス』, アスキー出版, 2000,.
上野直樹, 西阪仰著 『インタラクション : 人工知能と心』, 大修館書店, 2000,.
須賀哲夫, 久野雅樹編著 『ヴァーチャルインファント : 言語獲得の謎を解く』, 北大路書房, 2000,.
森川幸人著 『マッチ箱の脳 (AI) : 使える人工知能のお話』, 新紀元社, 2000,.
小山照夫著 『知識モデリング』, 丸善, 2000, (情報学シリーズ, 2).
馬場口登, 山田誠二共著 『人工知能の基礎』, 昭晃堂, 1999, (情報系教科書シリーズ, 第15巻).
岡田猛 [ほか] 編著 『科学を考える : 人工知能からカルチュラル・スタディーズまで14の視点』, 北大路書房, 1999,.
ジェームス・トレフィル著 ; 家泰弘訳 『人間がサルやコンピューターと違うホントの理由 : 脳・意識・知能の正体に科学が迫る』, 日本経済新聞社, 1999,.
黒崎政男著 『となりのアンドロイド : 哲学者クロサキの憂鬱』, 日本放送出版協会, 1998,.
西田豊明著 『人工知能の基礎』, 丸善, 1999, (情報科学コアカリキュラム講座 / 稲垣康善 [ほか] 編集, ).
北橋忠宏著 『知識情報処理』, 森北出版, 1998,.
電気学会GA等組合せ最適化手法応用調査専門委員会編 『遺伝アルゴリズムとニューラルネット : スケジューリングと組合せ最適化』, コロナ社, 1998,.
坂和正敏, 田中雅博共著 『ニューロコンピューティング入門』, 森北出版, 1997,.
菅原研次著 『人工知能』, 森北出版, 1997, (情報工学入門シリーズ / 城戸健一, 三井田惇郎監修, 20).
デイヴィッド・G・ストーク編 『HAL (ハル) 伝説 : 2001年コンピュータの夢と現実』, 早川書房, 1997,.
ポール・M・チャーチランド著 ; 信原幸弘, 宮島昭二訳 『認知哲学 : 脳科学から心の哲学へ』, 産業図書, 1997,.
スタン・フランクリン著 ; 林一訳 『心をもつ機械 : 人工知能の誕生と進化』, 三田出版会, ,.
山田誠二著 『適応エージェント』, 共立出版, 1997, (認知科学モノグラフ / 日本認知科学会編, 8).
Stuart Russell, Peter Norvig著 『エージェントアプローチ : 人工知能』, 共立出版, 1997,.
松本元, 松沢哲郎著 『脳型コンピュータとチンパンジー学』, ジャストシステム, 1997,.
日本機械学会編 『挑戦 : 知能化する機械』, 養賢堂, 1997,.
石田亨, 片桐恭弘, 桑原和宏共著 『分散人工知能』, コロナ社, 1996, (並列処理シリーズ / 萩原宏 [ほか] 編, 11).
寺島信義著 『人工知能とハイパーリアリティ : 人にやさしい知能コンピュータの実現へ』, 電気通信協会, ,.
鈴木昇一著 『ニューラルネットの新数理 : マルチメディア情報処理のための一般化誤差逆伝播学習』, 近代文芸社, 1996,.
廣田薫編著 『知能工学概論』, 昭晃堂, 1996, (知能工学シリーズ, 1).
松岡正剛監修 『情報の歴史 : 象形文字から人工知能まで』 増補版, NTT出版, 1996, (Books in-form, special).
パトリシア・S・ウォリック著 ; 斉藤健一訳 『サイバネティックSFの誕生 : ギリシャ神話から人工知能まで』, ジャストシステム, 1995,.
Hugh M.Cartwright[著] ; 西川利男訳 『化学者のための人工知能入門』, 丸善, 1995, (化学セミナー, ).
三重野博司, 北澤茂夫, 緑川浩司編著 『認知科学・人工知能論によるコンピュータ・グラフィックス序説』, 日刊工業新聞社, 1994,.
佐野千遥著 『人工知能と人工生命 : Final frontier』, 日刊工業新聞社, 1994,.
志村正道著 『人工知能』, 森北出版, 1994, (基礎情報工学シリーズ / 飯島泰蔵編, 17).
ギタ・ペシスーパステルナーク著 ; 松浦俊輔訳 『デカルトなんかいらない? : カオスから人工知能まで、現代科学をめぐる20の対話』, 産業図書, 1993,.
M. R. Genesereth, N. J. Nilsson共著 ; 古川康一監訳 『人工知能基礎論』, オーム社, 1993,.
長尾真著 『人工知能と人間』, 岩波書店, 1992, (岩波新書, 新赤版 259).
荒屋眞二著 『人工知能概論』, 共立出版, 1992,.
『最新脳機械論 : 人間の脳vs.人工知能』, 学研, 1992, (最新科学論シリーズ, 20).
S. R. Graubard編 ; 有本卓 [ほか] 共訳 『知能はコンピュータで実現できるか? : 人工知能(AI)大論争』, 森北出版, 1992,.
大村平著 『人工知能のはなし : AI,ファジィ,ニューロ,ロボット……』, 日科技連出版社, 1992,.
ヒューバート L. ドレイファス著 ; 黒崎政男, 村若修訳 『コンピュータには何ができないか : 哲学的人工知能批判』, 産業図書, 1992,.
Stuart C. Shapiro, David Eckroth [編] ; 大須賀節雄監訳 『人工知能大辞典』, 丸善, 1991,.
溝口文雄著 『人工知能の研究者たち』, 共立出版, 1990,.
松岡正剛監修 ; 編集工学研究所構成 『情報の歴史 : 象形文字から人工知能まで = The longest chronicle : history informs』, NTT出版, 1990, (Books in-form, special).
竹内郁雄著 『AI(人工知能)入門』, ラーニング・サテライト・チャンネル, , (サテライト情報処理講座, ).
テリー・ウィノグラード, フェルナンド・フローレス著 ; 平賀譲訳 『コンピュータと認知を理解する : 人工知能の限界と新しい設計理念』, 産業図書, 1989,.
R.I.レバイン [ほか] 著 ; 越田一郎 [ほか] 訳 『AIとエキスパートシステム : パーソナルコンピュータで学ぶ』, マグロウヒル出版, 1988, (Computation & software science, ).
太原育夫著 『人工知能の基礎知識』, 近代科学社, 1988, (コンピュータサイエンス大学講座, 20).
R. S. Michalski [ほか] 編 ; 電総研人工知能研究グルーフ [ほか] 訳 『発見的学習』, 共立出版, 1988, (知識獲得と学習シリーズ / R. S. Michalski [ほか] 編 ; 電総研人工知能研究グループ [ほか] 訳, 第6巻).
R. S. Michalski [ほか] 編 ; 電総研人工知能研究グループ [ほか] 訳 ; 石崎俊翻訳編集責任 『概念と規則の学習 : 例からの学習』, 共立出版, 1988, (知識獲得と学習シリーズ / R. S. Michalski [ほか] 編 ; 電総研人工知能研究グループ [ほか] 訳, 第5巻).
野崎昭弘著 『人工知能はどこまで進むか』, 岩波書店, 1988, (New science age, 31).
『人工知能と関連文献目録』, 早稲田大学産業経営研究所, 1988, (産研シリーズ, 17).
R. S. Michalski他編 ; 電総研人工知能研究グループ他訳 『知識獲得と認知科学 : 学習とは何か』, 共立出版, 1988, (知識獲得と学習シリーズ / R. S. Michalski [ほか] 編 ; 電総研人工知能研究グループ [ほか] 訳, 第4巻).
H・C・ミシコフ著 ; 森田良民訳 『人工知能のビジネス・トレンド』, 啓学出版, 1987,.
辻井潤一著 『知識の表現と利用』, 昭晃堂, 1987, (人工知能シリーズ, 8).
黒崎政男 [著] 『哲学者はアンドロイドの夢を見たか : 人工知能の哲学』, 哲学書房, 1987,.
R.S.Michalski他編 ; 電総研人工知能研究グループ訳 『教示学習と知的CAI』, 共立出版, 1987, (知識獲得と学習シリーズ / R. S. Michalski [ほか] 編 ; 電総研人工知能研究グループ [ほか] 訳, 第3巻).
R.S.Michalski他編 ; 電総研人工知能研究グループ訳 『学習と問題解決』, 共立出版, 1987, (知識獲得と学習シリーズ / R. S. Michalski [ほか] 編 ; 電総研人工知能研究グループ [ほか] 訳, 第2巻).
R.S.Michalski [ほか] 編 ; 電総研人工知能研究グループ訳 『知識獲得入門 : 帰納学習と応用』, 共立出版, 1987, (知識獲得と学習シリーズ / R. S. Michalski [ほか] 編 ; 電総研人工知能研究グループ [ほか] 訳, 第1巻).
V・ブライテンベルク著 ; 加地大介訳 『模型は心を持ちうるか : 人工知能・認知科学・脳生理学の焦点』, 哲学書房, 1987,.
高野陽太郎著 ; 松原仁補稿 『傾いた図形の謎』, 東京大学出版会, 1987, (認知科学選書 / 戸田正直 [ほか] 編集, 11).
ヒューバート・L・ドレイファス, スチュアート・E・ドレイファス著 ; 椋田直子訳 『純粋人工知能批判 : コンピュータは思考を獲得できるか』, アスキー, 1987, (海外ブックス, ).
土屋俊著 『心の科学は可能か』, 東京大学出版会, 1986, (認知科学選書 / 戸田正直 [ほか] 編集, 7).
安西祐一郎著 『知識と表象 : 人工知能と認知心理学への序説』, 産業図書, 1986,.
M.A.ボーデン著 ; 野崎昭弘 [ほか] 監訳 『人工知能と人間 : the human being's guide to machine intelligence』, サイエンス社, 1986,.
和多田作一郎著 『人工知能の理解を深める本 : “偉大なる知恵者"の原理と仕組み、応用をさぐる』, 実務教育出版, 1986,.
スティーヴ・トーランス編 ; 土屋俊 [ほか] 訳 ; 村上陽一郎監訳 『AIと哲学 : 英仏共同コロキウムの記録』, 産業図書, 1985,.
ドナルド・ミッキー, ローリー・ジョンストン著 ; 木村繁訳 『創造するコンピュータ : AI「人工知能」入門』, ティビーエス・ブリタニカ, 1985,.
ジェリー・A.フォーダー著 ; 伊藤笏康, 信原幸弘訳 『精神のモジュール形式 : 人工知能と心の哲学』, 産業図書, 1985,.
西脇信彰著 『やさしい人工知能言語 : BASICより面白い・FM Logo』, 工学図書, 1985,.
川野洋著 『コンピュータと美学 : 人工知能の芸術をさぐる』, 東京大学出版会, 1984,.
P.マコーダック著 ; 黒川利明訳 『コンピュータは考える : 人工知能の歴史と展望』, 培風館, 1983,.
長尾真著 『言語工学』, 昭晃堂, 1983, (人工知能シリーズ, 2).
ICOT-JIPDEC AIセンター編 『人工知能の技術と利用 : AI白書』, 日本情報処理開発協会, ,.
R. フォーサイス, C. ネイラー著 ; 大島邦夫訳 『AIワールドガイドブック : パソコンを人工知能状態に』, 啓学出版, 1987,.
河合隼雄, 吉福伸逸共編 『宇宙意識への接近 : 伝統と科学の融和』, 春秋社, 1986,.
白井良明著 『人工知能とはなにか』, 岩波書店, 1985, (New science age, 15).
ジョセフ・ワイゼンバウム著 ; 秋葉忠利訳 『コンピュータ・パワー : 人工知能と人間の理性』, サイマル出版会, 1979,.
ドナルド・G.フィンク著 ; 高橋秀俊, 石田晴久訳 『電子計算機と人間 : 人工知能の出現』, 河出書房新社, 1969, (現代の科学, 19).
R. S. Michalski [ほか] 編 ; 電総研人工知能研究グループ [ほか] 訳 『知識獲得と学習シリーズ』, 共立出版, ,.
『人工知能シリーズ』, 昭晃堂, ,.