哲学空間ポリロゴス

ボダン論考 論文

中山 元

CiNii
『国家論』(初版)「第一巻」 本論(第二回)
ジャン ボダン/仏語仏文学研究 (第50号), 165-236, 2018-02-20
ボダンの霊魂不滅説
菊地 英里香/古典古代学 (10), 55-66, 2017
ルソーにおける所有権の政治化について
落合 隆/人文研紀要 (87), 31-60, 2017
ジャン=ボダンの主権理論の「国際法」文献における受容過程の素描 : 主権理論確立過程検証のための準備作業として
明石 欽司/法學研究 : 法律・政治・社会 88(1), 1-27, 2015-01
ジャン・ボダンにおける国家・道徳・教育
菊地 英里香/古典古代学 (8), 57-77, 2015
ヘーゲル『ドイツ国制論』を貫く主権への問い(前篇)ボダン,プーフェンドルフとヘーゲル
早瀬 明/研究論叢 (85), 97-114, 2015
ピエール・ロジョン『ダフニスとクロエー』
中谷 彩一郎/鹿児島県立短期大学地域研究所研究年報 45, 53-69, 2014-03-28
ジャン・ボダン『七賢人の対話』 : 虚無か調和か
菊地 英里香/古典古代学 (6), 25-33, 2013
ジャン・ボダンの国家及び主権理論と「ユース・ゲンティウム」観念(2・完)国際法学における「主権国家」観念成立史研究序説
明石 欽司/法学研究 85(12), 1-43, 2012-12
ジャン・ボダンの国家及び主権理論と「ユース・ゲンティウム」観念(1)国際法学における「主権国家」観念成立史研究序説
明石 欽司/法学研究 85(11), 1-30, 2012-11
国家なき主権論 : ロバート・フィルマーにおける神と父
古田 拓也/法学政治学論究 : 法律・政治・社会 (92), 331-363, 2012
ジャン・ボダンの正義論
菊地 英里香/古典古代学 (5), 1-25, 2012
アルトジウスと補完性原理--"symbiosis"と"consociatio"をめぐる政治
関谷 昇/千葉大学人文社会科学研究 (22), 17-31, 2011-03
ボダンの主権論とリーウィウスのsponsio論--人民主権と条約締結の関係をめぐって
笹川 紀勝/法律論叢 81(2・3), 209-238, 2009-01
近世初期の悪魔学--J・ボダンの時代の裁判官たち(レミ、ボゲ、ランクル、デル・リオ)の言説
菊地 英里香/古典古代学 (2), 9-39, 2009
魔女裁判の知的背景 : ジャン・ボダン『悪魔狂』の一側面
波多野 敏 , Satoshi Hatano , 京都学園大学法学会/10, 282-314, 1993-03-25
近代的政治思想成立の認識論的基礎(七・完) : マキャヴェリ,ボダン,ホッブスにおける理性の位置
小野 紀明/神戸法學雜誌 37(3), 511-584, 1987-12
近代的政治思想成立の認識論的基礎(六) : マキャヴェリ,ボダン,ホッブスにおける理性の位置
小野 紀明/神戸法學雜誌 37(2), 239-294, 1987-09
近代的政治思想成立の認識論的基礎(五) : マキャヴェリ,ボダン,ホッブスにおける理性の位置
小野 紀明/神戸法學雜誌 37(1), 81-150, 1987-06
スピノザの政治理論における政体論の展開(1)
森尾 忠憲 /流通經濟大學論集 21(4), 33-50, 1987-03
ジャン・ボダンの生涯-6完->
清末 尊大/北大法学論集 38(2), p199-223, 1987
ジャン・ボダンの生涯-5-
清末 尊大/北大法学論集 37(5), p641-753, 1987
(書評)成瀬治著「「ジャン・ボダンにおける「国家」と「家」」(法制史研究第三四号)」
二宮 宏之/法制史研究 (36), 455-459, 1986
ジャン=ボダンにおける「国家」と「家」
成瀬 治/法制史研究 (34), 79-100,en7, 1984
近代的政治思想成立の認識論的基礎(四) : マキャヴェリ・ボダン・ホッブスにおける理性の位置
小野 紀明/神戸法學雜誌 31(4), 707-760, 1982-03
近代的政治思想成立の認識論的基礎(三) : マキャヴェリ・ボダン・ホッブスにおける理性の位置
小野 紀明/神戸法學雜誌 / Kobe law journal 31(3), 413-468, 1981-12
近代的政治思想成立の認識論的基礎(二) : マキャベリ・ボダン・ホッブスにおける理性の位置
小野 紀明/神戸法學雜誌 / Kobe law journal 30(4), 735-790, 1981-03
近代的政治思想成立の認識論的基礎(一) : マキャベリ・ボダン・ホッブスにおける理性の位置
小野 紀明/神戸法學雜誌 30(3), 521-570, 1980-12
ジャン・ボダンの生涯-4-
清末 尊大/北大法学論集 30(4), p683-772, 1980
ジャン・ボダンの「市民」概念(公開講演要旨) (佐藤直助・江上波夫両教授古稀記念号) -- (第二十六回上智大学史学大会〔含 研究発表要旨〕)
成瀬 治/佐藤直助・江上波夫両教授古稀記念号
ジャン・ボダンの生涯(三)
清末 尊大/北大法学論集 28(1), 45-134, 1977-07-25
ジャン・ボダンの生涯-2-
清末 尊大/北大法学論集 26(3), p279-394, 1976-01
ジャン・ボダンの生涯-1-
清末 尊大/北大法学論集 25(4), p365-448, 1975-03
ジャン・ボーダンとフーゴー・グローチウス(近代化論争-2-)
清水 良三/国士館大学政経論叢 (21), 189-216, 1974-11
モナルコマキとボーダン
毛織 大順/法政研究 22(2/4), 43-56, 1955-03
ジャン・ボダンの『歴史の方法』
栗原 福也/一橋論叢 30(5), 435-457, 1953-11-01
<研究> 貨幣數量説史上のジャン・ボーダン
手塚 壽郎/商學討究 13(上册), 1-29, 1938-06-25
フランス史學とジャン・ボーダン (第五十號記念特輯)
小林 秀雄/史苑 10(2), 105-131, 1936
宗ヘ改革とボーダンの社会哲學
不破 祐俊/商業と經濟 11(1), 26-70, 1930-11-01