哲学空間ポリロゴス

ディドロの著作

中山 元

邦訳

『盲人書簡』吉村道夫・加藤美雄共訳 岩波文庫, 1949.
『修道女』(1760年執筆)
修道女の告白 吉氷清訳 二見書房, 1949. のち「シュザンヌの告白」
修道女物語 佐藤文樹訳 弥生書房, 1957.
修道女 秋田谷覚訳. 極光社, 1992.11.
『ラモーの甥』(1761年執筆開始)
本田喜代治訳 芝書店, 1935 のち岩波文庫.
小場瀬卓三訳. 日本評論社, 1949. 世界古典文庫 のち角川文庫 
本田喜代治・平岡昇訳 岩波文庫 改版1964
『ダランベールの夢』(1769年執筆)
杉捷夫訳 青木書店, 1939. 文化叢書
ダランベールの夢 他四篇 新村猛訳 岩波文庫 1958.
『ブーガンヴィル航海記補遺』(1772年執筆)
ブーガンヴィル航海記補遺 他一篇 浜田泰佑訳 岩波文庫 1953.
中川久定訳 世界の名著 29 中央公論社, 1970.
山本淳一訳 ユートピア旅行記叢書 第11巻 岩波書店, 1997.5.
『運命論者ジャックとその主人』(ロシア滞在中に執筆)
小場瀬卓三訳 世界文学大系 第16 筑摩書房, 1960.
王寺賢太,田口卓臣訳. 白水社, 2006.12.
『哲学者セネカの生涯とその著作』(1778年刊)
不謹慎な宝石 ヂィドロ 耽奇館主人訳. 国際文献刊行会,1929 
不謹慎な宝石 デニス・ヂィデロ 小林季雄訳 操書房, 1948.
お喋りな宝石 新庄嘉章訳 世界風流文学全集 第5巻 河出書房, 1956.
演劇論 小場瀬卓三訳. 弘文堂書房・世界文庫, 1940.  
逆説 俳優について 小場瀬卓三訳. 白水社, 1941.
自然の解釈に関する思索 小場瀬卓三訳. 創元社・哲学叢書, 1948.
ディドロ著作集 第4巻 八雲書店 1948. ラモーの甥(本田訳) ブールボンヌの二人の友(権守操一訳) 父親と子供たちと対話(河内清訳) 私の古い部屋に対する愛惜(武者小路実光訳) 父と私 彼と私(佐藤文樹訳)
第9巻 文学 6 演劇論(小場瀬訳)
哲学著作集(小場瀬・平岡・大賀正喜訳) 河出書房・世界大思想全集, 1959.
美学論文集(小場瀬訳) 世界大思想全集 河出書房新社, 1960.
ある父親と子供たちとの対話,ブルボンヌの二人の友,これは物語ではない,世論の無定見について 小場瀬卓三訳 世界文学大系 第16 筑摩書房, 1960.
哲学断想 他二篇 新村猛・大賀正喜訳 岩波文庫, 1961.
百科全書 序論および代表項目 ディドロ、ダランベール編 桑原武夫訳編 岩波文庫, 1971
絵画について 佐々木健一訳 岩波文庫, 2005.12

『ディドロ著作集』全4巻

法政大学出版局、1976年(新装版2013年)・1980年(同)・1989年・2013年
小場瀬卓三・平岡昇監修(第1〜3巻)、鷲見洋一・井田尚監修(第4巻)
■ディドロ著作集 第1巻 (哲学 I)
「哲学断想」、野沢協訳、「哲学断想 追補」
「盲人に関する手紙」平岡昇訳、「盲人に関する手紙 補遺」
「自然の解釈に関する思索」、小場瀬卓三訳
「基本原理入門」、中川久定訳
「ダランベールの夢」、杉捷夫訳
「ダランベールとディドロとの対話」
「ダランベールの夢」
「対話のつづき」
「物質と運動に関する哲学的諸原理」、小場瀬卓三訳
「ブーガンヴィール旅行記補遺」、佐藤文樹訳
「女性について」、原宏訳
「哲学者とある元帥夫人との対話」、杉捷夫訳
訳注
解説、小場瀬卓三著
■ディドロ著作集 第2巻 (哲学 II)
「監修者のことば」、平岡昇著
『百科全書』より
「アグヌス・スキティクス」(スキティア仔羊草)、野沢協訳
「折衷主義」(エクレクティスム)、大友浩訳
「百科全書」、中山毅訳
「ホッブズ哲学」、野沢協訳
「人間」、野沢協訳
「マールブランシュ哲学」、野沢協訳
「マニ教」、野沢協訳
「哲学者」、野沢協訳
「ピュロン哲学」(懐疑哲学)、野沢協訳
「スピノザ哲学」、野沢協訳
「エルヴェシウス『人間論』の反駁」(抜粋)、野沢協訳
「生理学要綱」(抜粋)、小場瀬卓三訳
訳注
解説、小場瀬卓三著
■ディドロ著作集 第3巻 (政治・経済)
『百科全書』より
「政治的権威」、井上幸治訳
「自然法」、井上幸治訳
「権力」、安斎和雄訳
「勢力〔国力〕」、安斎和雄訳
「主権者」、安斎和雄訳
「アルジャン〔銀・貨幣〕」、古賀英三郎訳
「農業」古賀英三郎訳
「技芸」、平田清明訳
「君主の政治原理」、大津真作訳
「出版業についての歴史的・政治的書簡」、原好男訳
「ガリアニ師讃」、平田清明訳
「エルヴェシウス反駁」、小井戸光彦訳
「エカテリーナ二世との対談」、野沢協訳
訳注
解説、平岡昇/古賀英三郎ほか著
■ディドロ著作集 第4巻(美学・美術 付・研究論集)
「美の起源と本性についての哲学的探求」、小場瀬卓三・井田尚訳
「リチャードソン頌」、小場瀬卓三・鷲見洋一訳
「テレンティウス頌」、中川久定訳
「ディドロとファルコネの往復書簡」(抄)、中川久定訳
「絵画論断章」、青山昌文訳
《研究論集》
「ディドロはいかに読まれてきたか」、鷲見洋一著
「ディドロの文体」、レオ・シュピッツァー著、井田尚訳
「ディドロに関する五つの講義」(抄)、ハーバート・ディークマン著、田口卓臣訳
「ディドロと神智論者たち」、ジャン・ファーブル著、橋本到訳
「ディドロと他者の言葉」、ジャン・スタロバンスキー著、小関武史訳
「『百科全書』から『ラモーの甥』ヘ」、ジャック・プルースト著、鷲見洋一訳
解説

原文

Denis Diderotによる
Essai sur le merite et la vertu, written by Shaftesbury French translation and annotation by Diderot (1745)
La Promenade du sceptique (1747)
Lettre sur les aveugles a l'usage de ceux qui voient (1749)
Encyclopedie (1750/1765)
Lettre sur les sourds et muets (1751)
Pensees sur l'interpretation de la nature, essai (1751)
"Systeme de la Nature," (1754)
Le Fils naturel (1757)
Entretiens sur le Fils naturel (1757)
Le pere de famille (1758)
Discours sur la poesie dramatique (1758)
Salons, critique d'art (1759/1781)
La Religieuse, Roman (1760).
Le neveu de Rameau, dialogue (1763).
Lettre sur le commerce de la librairie (1763)
Mystification ou l’histoire des portraits (1768)
Entretien entre D'Alembert et Diderot (1769)
Le reve de D'Alembert, dialogue (1769)
Suite de l'entretien entre D'Alembert et Diderot (1769)
Paradoxe sur le comedien (1770 -1778)
Apologie de l'abbe Galiani (1770)
Principes philosophiques sur la matiere et le mouvement, essai (1770)
Entretien d'un pere avec ses enfants (1771)
Jacques le fataliste et son maitre, novel (1771/1778)
Ceci n'est pas un conte, story (1772)
Madame de La Carliere, short story and moral fable, (1772)
Supplement au voyage de Bougainville (1772)
Histoire philosophique et politique des deux Indes, in collaboration with Raynal (1772/1781)
Voyage en Hollande (1773)
Elements de physiologie (1773/1774)
Refutation d'Helvetius (1774)
Observations sur le Nakaz (1774)
Essai sur les regnes de Claude et de Neron (1778)
Est-il Bon? Est-il mechant? (1781)
Lettre apologetique de l'abbe Raynal a Monsieur Grimm (1781)
Aux insurgents d'Amerique (1782)