マルセル・モースの著作と論考

中山 元

主な著作

Wiki
1898, Essai sur la nature et la fonction du sacrifice, (with Henri Hubert)  『供儀』 小関藤一郎訳、法政大学出版局、1993年
1901, La sociologie: objet et methode, (with Paul Fauconnet)
1902, De quelques formes primitives de classification, (with Durkheim) 
『分類の未開形態』 小関藤一郎訳、法政大学出版局、1980年
1902, Esquisse d'une theorie generale de la magie, (with Henri Hubert)
『エスキモー社会 その季節的変異に関する社会形態学的研究』 宮本卓也訳、未來社、新装版2010年
1924, Essai sur le don

『贈与論』 有地亨訳、勁草書房、新装版2008年
『贈与論』 吉田禎吾・江川純一訳、筑摩書房〈ちくま学芸文庫〉、2009年。
『贈与論 他二篇』 森山工訳、岩波文庫、2014年。 - 贈与論、トラキア人における古代的な契約形態、ギフト、ギフト を所収
1950, Sociologie et anthropologie 
『社会学と人類学 I・II』 有地亨・伊藤昌司・山口俊夫訳、弘文堂、1973年。 - 贈与論、呪術論、身体技法論を所収

論考

CiNii
マルセル・モース『贈与論』と今日 (山口政信名誉教授退職記念号)
岩野 卓司/明治大学教養論集 (525), 65-79, 2017-09
マルセル・モースと「教育のアンソロポロジー」 : 教育における「贈与交換」論の現在地
安井 健/名古屋女子大学紀要. 家政・自然編, 人文・社会編 (63), 107-116, 2017-03
マルセル・モースの贈与概念と狩猟採集民の分配
岸上 伸啓/日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2016(0), B13, 2016
贈与論再考
岸上 伸啓 , 丹羽 典生 , 立川 陽仁 , 山口 睦 , 藤本 透子/日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2016(0), B12, 2016
マルセル・モースの連帯概念
岡沢 亮/年報社会学論集 2015(28), 160-171, 2015
政治・倫理哲学としての社会学,社会学としての政治・倫理哲学
シャニアル フィリップ/日仏社会学会年報 25(0), 1-12, 2014
贈与論の再考--マルセル・モースの「全体性」の思考とジョルジュ・バタイユの「普遍経済」への影響
古市 太郎/社学研論集 (14), 32-45, 2009
身体技法の習得と身体の抵抗--マンチェスターの太極拳を事例として
倉島 哲/人文学報 (98), 81-116, 2009
ネオ・リベラリズムの時代におけるモース人類学再読
渡辺 公三/日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2008(0), 24-24, 2008
共同性を支える贈与--マルセル・モースとジャン=リュック・ナンシーの接点
古市 太郎/社学研論集 (5), 29-40, 2005
身体技法への視角 : モース「身体技法論」の再読と武術教室の事例研究を通して(<特集>文化のリソースとしての身体)
倉島 哲/文化人類学 70(2), 206-225, 2005
武術教室における言語と実践
倉島 哲/スポーツ社会学研究 9, 71-82,135, 2001
マルセル・モースの『贈与論』に霊感を与えたエルズダン・ベストのオリジナルテクストをめぐる諸問題と《森のハウ》
二瓶 喜博/亜細亜大学経営論集 34(1), 83-139, 1999-02
マルセル・モースの知的生涯
内藤 莞爾/立正大学文学部研究紀要 (2), 5-47, 1986-03-20
マルセル・モースの知的生涯
内藤 莞爾/立正大学文学部研究紀要 2, 5-47, 1986-03-20
「贈与論」その後 : マルセル・モース研究
内藤 莞爾/立正大学文学部論叢 71, 3-26, 1981-12-01
マルセル・モース 有地亨訳, 『贈与論』, 東京 : 勁草書房, 1962. 322p., iv. 1000円(MARCEL, MAUSS: Essai sur le don, 1923〜4)
江守 五夫/民族學研究 27(3), A55